断捨離

勝手口が要らない4つ理由 勝手口のメリット

はいた~い!ラッキーカントリーです。
な・な・なんと勝手口を無くしちゃいました!
理由はシンプルに”要らない”と感じたからです。
お陰で家の使える面積が広くなりました

 

『この記事を読んで分かるコト』
・勝手口が不要な理由
・勝手口の意味
・勝手口が作られた理由
・勝手口のメリット

関連記事:勝手口のフラット化

勝手口が要らない4つの理由


ドタ子
ドタ子
そもそも勝手口は何のために作られたんだろう

勝手口の意味
①台所の出入り口
②茶室で亭主が出入りする口

主婦が自由に使えるとこロ=台所
昔は、玄関は客人を迎える間として捉えられていた。
家人が自由に(勝手に)出入りできる場所が勝手口だった

現代は玄関を自由に出入りできるから、昔ほど使われなくなりました。

使っていない(出入りしない)

皆さんは、勝手口をよく利用しますか?
もし、よく使うなら勝手口を無くさない方がよいでしょう。

しかし、月1年に数回の頻度なら、無くしてもいいですね。
『キッチンには勝手口があるべき!』という固定概念があるなら
必要性を考え直してみよう!
断捨離と同じですね

防犯!勝手口は泥棒に狙われやすい

泥棒が勝手口を狙う理由
①勝手口が裏にあるため目立たない
②勝手口のカギをかけていない人がわりと多い
鍵が簡易的で開けやすい

外観の見栄えが良くない

勝手口を無くすとスッキリしてより洗練された外観になる

室内のスペースが広くなる

ドタ子
ドタ子
ラッキーカントリー宅は勝手口に台を埋めて、フラット化しました。
元々勝手口があった所に冷蔵庫を置いて、キッチンがより広くなりました!

勝手口のメリット

出入口が増える

・キッチンから外に出られるので、ゴミ出しの時に利用する人は便利!
お家でお店を出している人は、裏口になるので便利

採光と通風

風や光が通る道ができるから快適

自然の風と光が差し込むと気持ちがいいよね

以上、ラッキーカントリードタ子でした。それでは、またやーたい(またね!)

この記事を書いた人

DIY好き親子

ファザ夫(父・サラリーマン)&ドタ子(娘・大学生)
そして、愛犬のメッリト!!

築36年のお家をリノベーション中!

詳しくはコチラ➤https://www.oyako-diy.blog/profile

友だち追加